見りん。

ブログを始めたばかり愛知県在住、メーカー勤務がお送りします。

18年卒 就活について 解禁時期など

先程、何気なく中日新聞の夕刊を読んでいると、2018年度の就職活動の解禁が2017年同様、4年の6月からとする方針で進めていることを知りました。会社説明会は3年生の3月から、内定解禁は4年生の10月からとし、それぞれ変更しないということだそうです。

www.chunichi.co.jp

 

18年卒の方はいよいよ始まる就職活動に不安を感じている頃ではないでしょうか。

そこで、今回は2017年卒の私が体験した就職活動を通して感じた事を今回は書いていきたいと思います。今の時期に悩みそうなことをまとめたので是非参考にしてください。

 

 ・インターンシップには参加した方がいいか?

 

私は大学三年の冬と春に5社ほどの企業のインターンシップに参加しました。

答えとしては参加した方がいいと思います。しかし、選考で有利になることはあまりないのかもしれません。インターンシップに参加して、選考中にそのことに触れられた企業は一社しかありませんでした。(裏でESが通りやすいとかがあるかもしれませんが。)

基本的にインターンシップに参加したからといって内定を取りやすくなるとは考えない方がいいでしょう。

それでも、私がインターンシップを勧めるのは、その会社の社員と話すことができるからだと思います。私は就職活動を始めたころ、企業選びの時、知名度や年収、規模といった表面だけの利点しか気にしていませんでした。しかし、途中で本当に大切なのはそこで働く人の考え方や雰囲気であることに気付きました。私はそういったことを一番早く知れる場はインターンシップであるのではないかと思います。実際インターンシップで違うなと思えば選考を受ける手間も省けると思います。以上の事からインターンシップへの参加はおすすめです。

 

・興味のない業界は受けるべきか?

 

これに関しては人によって違うと思います。私は興味のない業界は受けませんでした。その結果として、同じ業界を受けることで就職活動がしやすかったです。例えば、メーカーでは調達や生産管理といった金融などの他業界ではあまり見かけない仕事があります。メーカーをたくさん受けていれば、この業種について説明会等で何度も話を聞くので覚えることが容易です。つまり、比較的頭の中がごちゃごちゃにならずに選考を受けることができます。

興味のない業界も受けるのもいいですが、頭の中を整理して本命の業界でめちゃくちゃな事を言ってしまうということにならないようにしましょう。

 

会社説明会に参加した方がいいか?

 

会社説明会には参加してください。企業によっては参加しないと選考を受けれない企業もあります。解禁と同時に説明会を取るためにクリック戦争が行われると思うのでそこは頑張ってください。また、そこで取れなくても企業によっては追加で説明会をやるところもあるので大丈夫です。

説明会に参加することで、先輩との座談会がありそこで社員の雰囲気や本音を聴けると思います。説明会に参加して社員にどんどん質問しましょう。

 

・ES(エントリーシート)はどうやって書けばいい?

インターンシップに参加するとなるとESを出してくださいという企業があるかもしれません。これについては正解がないと思ってください。

ただ、一つ言えることは「なるほど」と思えないESは通りません。

なので、人事が理解できるようなESを書くことが大切なのです。すごく特徴的なエピソードでも「どうしてそれをやったのか」が分からなければ落とされるし、もしかしたら変わり者だという印象で終わってしまうかもしれません。また、大したものでなくても人事を「なるほど」と思わせれば通ると思います。

具体的な書き方についてはリクナビマイナビ、先輩からのアドバイス等で理解できると思います。そこから先は「なるほど」を意識して書くようにしてください。

私はこれを意識した結果、30社中20社通過しました。(意識しないともっと落ちていたと思います。)

 

 

個人的に2017年卒の就職活動な長く感じました。2018年卒も同じでしょう。とくに7月ころに中だるみがあるかもしれません。しかし、最後まで諦めずに頑張ってください。きっと自分だけの良い結果が得られると思います。

 

以上